○Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス書が知りたい。
○Kindle Unlimitedを活用してビジネスについて学びたい。
○Kindle Unlimitedで仕事に役立つ本を読みたい。
この記事では、年間300冊以上を読む私が、Kindle Unlimitedで読めるおすすめビジネス書を紹介します。
「家事や育児で忙しい」「でもビジネスについても学びたい」というあなたに、読んだらすぐに使える本だけを厳選しました。
どれも仕事に役立つスキルや思考を身に付けたり、ビジネス知識を深めてライバルと差をつけたりできる良書です。
まだ読んでいない本があれば、ぜひ手に取ってくださいね。
Kindle Unlimitedは、「読書量を増やしたい人」「忙しくてすきま読書をしたい人」におすすめの電子書籍読み放題サービスです。
まだ登録していない方は、簡単にできる無料体験を試して、お得に読書をしましょう!
Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス書10選
『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』
締め切りまでに仕事を終わらせるための「ロケットスタート時間術」を解説しています。
その効能は以下の通り。
○予定の半分で仕事の大半がおわるようになる
○仕事に追われることがなくなり、逆に仕事を追う状態になる
○自分の2倍能力が高い人にも勝てるようになる
具体的な時間術は4章、実践するためのポイントは5章で解説しています。
1~3章は筆者の人生を語っている感じなので、効率よく読みたい方は、
「はじめに」→「4・5・6章」→共感できれば「1~3章」と読むのがおすすめです。
「いつも締め切りに追われている」「余裕をもって仕事する方法を知りたい」という人は一読の価値ありです!
仕事を分割する手法や朝時間の重視など、「マニャーナの法則」と共通点も多いです!
『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』
どんな人でも必ずミスはします。
でも「ミスをしない習慣」を身に付けることで確実にミスを減らすことができます。
本書は、そんな「速く、ミスせず」仕事をするコツをまとめた一冊です。
○よくある「勘違いによるミス」を撲滅する方法
○長引く「人間関係におけるミス」を防ぐ最低限のポイント
○失敗から上手に立ち直る一流の失敗対策
など、すぐに使えるコツがたくさん紹介されています。
「ミスを減らしたい」「速く、ミスなく仕事したい」という方に具体的なノウハウを教えてくれる一冊です。
小さな失敗を防ぐ方法、失敗したときの対処法を知っていると、安心してやるべきことに集中できます。
『図解 コンサル一年目が学ぶこと』
各界で活躍する元コンサルタントへの取材をもとに、職種、業界を問わず一生役立つ「究極のベーシックスキル30選」を紹介している本です。
原書の『コンサル一年目が学ぶこと』をより分かりやすく解説した図解版が読み放題対象になっています。
・職業や業界を問わず、15年後にも役立つ普遍的なスキルを
・社会人1年目で学んだときの基礎的なレベルから
というコンセプトなので、本質的なことが、実践しやすい形でまとめられています。
第1章「話す技術」…ファクトで話す、率直に話す、結論から話す
第2章「思考術」…論理的思考、仮説思考、問題解決
第3章「デスクワーク術」…議事録、スライド作成、プロジェクト管理
第4章「ビジネスマインド」…コミットメント、チームワーク
突飛な内容はありませんが、その分「これをやっておけば間違いない」という鉄則がまとめられています。
「仕事の基礎・基本を学びたい」あるいは「学び直したい」という方におすすめです。
楽しく学べるコミック版も読み放題対象になっています!
『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』
一定以上の質を保ちながら、速く・楽にメールを書く方法を教えてくれる一冊です。
1万通以上のメールを添削してきた筆者の1通あたりの処理時間は1~3分。
このスピードで「伝わるメール」「選ばれるメール」を書くために、テンプレートの活用や部分引用といった具体的なノウハウを紹介してくれます。
ただ一通のメールを速く書くのではなく、メールの数自体を減らす方法や他の連絡手段との効果的な使い分けも解説してくれるので、メール処理以外の業務削減もできるでしょう。
「メール処理を効率化したい」「メールが苦手で…」という人におすすめです!
「仕事が速い人=メールが速い人」です。
『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』
AIで1万8000人分析し、トップ「5%社員」に共通する行動や思考のルールをまとめたベストセラーシリーズのうちの一冊です。
原則1 「5%社員」の98%が「目的」のことだけ考える。
原則2 「5%写真」の87%が「弱み」を見せる。
原則3 「5%社員」の85%が「挑戦」を「実験」と考える。
原則4 「5%社員」の73%が「意識変革」はしない。
原則5 「5%社員」の68%が常にギャップから考える。
この5つの原則から「強いチームをつくる発言」や「今日からできるルーティン」といったすぐに実践できる仕事術を紹介してくれます。
著者は、実証実験を通して「シンプルな行動と思考のルールをつかんでしまえば、それは再現できる可能性が十分にある」と述べています。
その上で、本書で提案されている成功への最短ルートは、
「『5%社員』に学ぶことでリスクを抑えながら、行動の数を増やしていくこと」です。
「できる社員を目指したい」「成功するためにどんな努力が必要なのか知りたい」という人にとって、指針になる一冊です。
「今日からできるトップ『5%社員』のルーティン」は、必読です。
『仕事が速い人は、これしかやらない』
「5つの仕事をしながら定時退社」をする著者が見つけた「最速仕事術」を学べる一冊です。
5つの仕事とは、建設会社の総務経理、大学の非常勤講師、セミナー講師、時間管理コンサルタント、税理士。
しかもプライベートでは、自分の趣味である映画鑑賞や、友人・家族との時間も確保できているというのだから驚きです。
本書の第一章では、ラクして速く成果を出すための「7つの原則」を紹介しています。
どの原則も数ページで分かりやすくまとめられていて、さらっと読むことができます。
原則1 あらゆることに「期限」を決める。
原則2 「5秒」で動く。
原則3 「動きながら考える力」を持つ。
原則4 すべての仕事を「細分化する」
原則5 他人の力を上手に使う「任せ方」。
原則6 仕事は「時給」で考える。
原則7 やらないことを決める。
他にも、「最速タスク処理メソッド」や「チーム仕事が速くなるコツ」といった、個人からチームでの仕事でも使えるコツがわかります。
本書の内容が実践できていれば、間違いなく職場で「できる人」でしょう。
「できる人」になるためのコツを知りたい人や、仕事術の基本をおさらいしたい人におすすめです。
「これ」さえ実践すれば「仕事ができる&速い人」の仲間入りです。
『みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと』
アドラー心理学を用いた「建設的な」チームづくりを教えてくれる一冊です。
チームメンバーが多様化し、指示・支配型のリーダーでは目標達成が難しくなってきています。
このような中では、人間関係を「上下関係」ではなく、「横の関係」でとらえるアドラー心理学の考え方が非常に役立ちます。
「ビジネスの場面で」ととらえ直して解説をしてくれているので、アドラー心理学は知っているけど実践は難しい、という方にもおすすめです。
私が「なるほど!」と思わずメモしたのは、
・仕事を進めていくためには、「判定・ジャッジ」より「解決策」。
・チームや会社にとって「建設的かどうか」「有益かどうか」が重要。
・環境による影響は受ける。だが、決定打ではない。
・「相手が何をどうとるか」が読みづらいなら、読まない。
・「共感」は、習得可能な技術。
「育休中の社員」や「働かないおじさん」といったよくある悩みへのアプローチも提案されています。
「まさにそれに悩んでいる!」という方は一読の価値ありです。
他のビジネス書にはないチームづくりの「根本的な解決方法」を提示してくれる良書です。
「チームづくりに悩んでいる」「チームでの仕事が上手く進まない」という方には、ぜひ読んでほしい一冊です。
目標設定ルール「グ・タ・イ・テ・キ」も覚えやすくてGOODです。
『自分のやりたいことを全部最速でかなえるメソッド 高速仕事術』
一般人よりも400%を超える生産性を誇ると言われるハイパフォーマー。
その働き方を一般人にも行えるように体系化した「高速仕事術」をまとめた一冊です。
「高速仕事術」のポイントは、2つ。
・やるべきことに集中する「フォーカス力」
・「アウトプット→インプット→改善」のサイクルを高速で回す
つまり、「やるべきこと」だけにフォーカスし、PDCAを高速で回す!という感じです。
以下のような内容は、とことん「高速」にフォーカスした筆者ならではですね。
・成功者は、ドーパミン愛好家。
・TO DOリストをつくると仕事が遅くなる。
・集中は「ON・OFF」ではなく、5段階ギアで運行する。
・一つの仕事に集中する「超集中フォーカスノート」。
・ノウハウミニマリストになろう。
「全部自分でやりたい」を叶えるために「高速仕事術」を編み出した著者。
「全部自分でやれる仕事スピード」や「一つの仕事にフォーカスする力」を鍛えたい人にはピッタリです。
TO DOリストよりも「不安リスト」×「シングルタスクリスト」です!
『科学的な適職』
科学的なデータを踏まえて、一人一人の価値観やライフスタイルに合わせた「適職の選び方」を示してくれる一冊です。
○「好き」や「給料」で仕事を選んではいけない。
○楽な仕事についても幸福になれない。
○科学的に仕事の満足度を高める「ジョブクラフティング」
といった目からウロコの情報が盛りだくさんです。
「本当に自分に合う仕事を知りたい」「今の仕事では満足度を高めたい」という人におすすめです。
仕事の満足度を高められる「ジョブクラフティング」の章は必見です。
一冊まるごと解説しているので、気になった方はこちらの記事へ。
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
年間200人の「やりがいこと」探しをサポートする著者が、世界一やさしく「やりたいこと」の見つけ方を教えてくれる本です。
「やりたいこと」探しは、全く難しいものではありません。
数学の問題を解くのと同じで、「やりたいこと」探しにも公式があります。
僕はこれを「自己理解メソッド」と呼んでいます。
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』より
「自己理解メソッド」は、直感的にではなく、論理的にやりたいことを見つけ出すメソッドです。
たとえば、以下のような違いがわからないとやりたいことを見つけるのは難しいかもしれません。
・「得意なこと」と「スキル・知識」の違い
・「好きなこと」と「得意なこと」の違い
・「やりたいこと」と「なりたいもの」の違い
本書を読んでこれらを理解できると、やりたいことを論理的に探すことができますよ。
それぞれの章には、具体的なワークがあり、おわりには「自己理解メソッド」全体をまとめた「フローチャート」も紹介されています。
先に紹介した『科学的な適職』と比べると、本書は本質的でありながら、より取り掛かりやすいワークが紹介されています。
「何がやりたいのかわからない」「どこから始めればよいかわからない」と悩んでいる方に、「こうすればいいんだ!」とパッと視界が開ける体験を与えてくれるでしょう。
著者の言葉通り、「最速で『やりたいこと』探しを終わらせる」ことができる一冊です。
「世界一やさしい」の看板に偽りなしです!
まとめ:Kindle Unlimitedビジネス書10選
今回は、Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス書10選を紹介しました。
私自身が読んで「読んでよかった」「役に立った」と感じた本を厳選しています。
読書は「コスパ最強の投資」です。
「投資」である以上、早く学べばそれだけ複利が効きます。
気になった本があれば、ぜひ読み放題対象の期間に手に取ってみてください!
Kindle Unlimitedは、私が3年以上利用している「神サービス」です。
ただ、デメリットもあるので、登録を迷っている方はこちらの記事がおすすめです。
では、今日も「好い日」でありますように。